「アメブロでアフィリエイトがOKになったみたいだけどやったほうがいいのかな」
「アメブロでアフィリエイトする時のメリットとデメリットが知りたい」
こんな疑問に答えます。
この記事を読んでわかることは
- アメブロでアフィリエイトをやったほうがいいのか
こんにちは。さくっちょです
アメブロでアフィリエイトができるようになりました。
アメブロは以前、商用利用を禁止しアフィリエイトを行っているブログを一斉削除するといった行動をとったことがありました。
それ以来、アフィリエイトをするならアメブロ以外で、と言われてきましたが2018年の12月にアメブロの商用利用についてのガイドラインが改訂され、商用利用が可能になりました。
これに参入したほうがいいのか、悩むところですので調べてみました。
もくじ
なぜアメブロは人気があるのか
アメブロはとても人気のあるブログですね。
無料ブログのなかでも登録者数が一番多いブログとなっています。
アメブロは、読者登録やペタ機能といった読者同士がつながりやすいシステムをもっていて「友達になる」「読者を増やす」といった目的を達成しやすい作りになっています。
読者登録をしてもらうことで、安定した読者を掴むことができますし、自分が読者登録することで相手もしてくれる場合があります。
ペタ機能は、ツイッターの「いいね」に似ていて、ペタすることによって相手もペタを返してくれる確率が高くなり、つながりができることによって友達が増えていきます。
また、ジャンルごとに分けられていて自分と同じジャンルのブログを簡単に検索することができ、読者ターゲットを集めやすくなっています。
好みのあう人がすぐに集まるので、ブログを始めたばかりの人でもアクセスを集めやすいという特徴があります。
ブログを書いていて、反応があると嬉しいですよね。アメブロの魅力はそんなところにあります。
しかし、アフィリエイターからは「アメブロは避けるべき」と言われていました。
アメブロでアフィリエイトをしていた人たちが一斉にブログを削除されるという時期があったからです。
ずっとアメブロでは商用利用を嫌う傾向がありましたが、2018年12月にガイドラインの変更がありました。
どんな改訂だったのか、見てみましょう。
アメブロのガイドラインはどう改訂されたのか
2018年12月にアメブロのガイドラインが改訂され
- アメブロのブログ上で商品の販売や宣伝を行うことができるようになりました。
- 開催しているセミナーなどの案内を書くことができますし、ECサイトやフリマサイトのリンクを貼ったり、商品を紹介することができるようになりました。
- アメーバ公式アフィリエイトの楽天、アマゾン、ユニクロ以外のASPも使えるようになりました。
今までは禁止されていたアメブロのブログで商品の宣伝や販売を行うことができるようになったのです。
また、自分の開催するセミナーを紹介して集客することも可能になったのです。
従来のアメブロでも、楽天、アマゾン、ユニクロのアフィリエイトはできました。しかしこの場合報酬はアメーバブログ内のポイントで支払われ、アメーバブログを介しての報酬となっていました。
これが、直にアマゾンアソシエイトや楽天アフィリエイトを使えるとなるとアメーバブログを通さずに報酬が受け取れることになります。
アメブロの報酬はドットマネーで支払われますので、ASPのほうから報酬を受け取る形にするとドットマネーではなく現金で受け取れるということですね。
アメブロでアフィリエイトをするメリット
アメブロでアフィリエイトをするメリットはなんでしょうか。
それは、やっぱり無料ブログとして人気がダントツで高いということ。
人が集まるところで商売をしたいと思うのは自然なことだと思います。
アメブロで簡単にアフィリエイトができるのは
楽天、アマゾン、ユニクロです。
ここから商品を紹介するぶんには、なんの障害もありません。
大きく稼がなくてもいい。おこづかい程度でポイントを集めたいと割り切るのであればいいと思います。
欲しいと思わせるような記事を書き、自分で撮った写真を載せるだけでアフィリエイト記事の完成です。
あとは商品名を検索し、クリックすれば商品を購入できるリンクが記事内に貼り付けられます。
初心者が行うにはとてもいいアフィリエイトだと思います。
アメブロでアフィリエイトをする注意点
アメブロの商用利用ガイドラインには、
上記のような記載があります。
実際にアメブロのランキングを見てもレビュー記事のような、自分の体験をもとにした記事があがっています。
商品を売り込むための記事というより、「この商品を使ってみたら、とてもよかったのでみんなにもシェアしたい」というスタンスのブログのほうが上位にあがっているようです。
また、「稼ぐ」といった言葉を使った勧誘などは削除リスクが高いという話もあります。
営利目的のためにつくられたブログはアメブロには好まれないようです。
アメブロでアフィリエイトができるといっても、そこでバリバリ売り込みをかけるのは削除のリスクがあるという点では変わらないようです。
結局、アメブロアフィリエイトはおすすめなのか
アフィリエイトをする目的はなんといっても「稼ぐ」ことだと思います。
楽天やアマゾンの利率は1%と低いですし、もしブログがアクセスの多い良質なブログに育ったとしても、削除のリスクに怯えながら運営することになります。
A8ネットの広告を載せていた人がブログ削除されたという話もありますし、同じような状況でも削除されない人もいます。
つまり、削除されるかされないかはとても不安定な状態だということです。
また、ブログをあとから引っ越すということもアメブロはできません。
移転する機能がないのです。
ですので、やはり有料ブログで作り始めるほうがいいと思います。
そのほうが、リスクを抱えることなく自分の財産であるブログを安心して育てることができます。
結論として、アメブロではなく有料ブログがやはりおすすめということです。
有料ブログはおもにワードプレスを指していますが、このサイトでもワードプレスの使い方を解説しておりますので参考にしていただけたらと思います。
コメント
こんばんは。
アメブロでアフィリエイトOKになって
揺れ動いていたので参考になります。
Taymさん コメントありがとうございます。
アメブロはアクセス多いので揺れ動きますよね。
よかったらまた来てください。
初めまして!コウさんと申します。
話題になっていたアメブロのアフィリ解禁。
やはりもう少し経ってから立ち上げた方が良さそうですね。
少し気になって立ち上げようか迷ってました。
参考になりました!
コウさん コメントありがとうございます。
アメブロは人気があるので迷いますよね。
よかったらまた来てください。
はじめまして!
アメブロ商用化になりましたね。
でもがっつり稼ぐのはかなり厳しいですね(^^;
私も結局独自ドメインブログで最初から
やったほうがよいと思います。
お小遣いレベルならアメブロよいと思いますけどね、
エリーさん コメントありがとうございます
アメブロはやりやすいですけどね。やはり独自ドメインですね。
よかったらまた来てください。