「アフィリエイトをするには、無料ブログと有料ブログどっちがいいの?」
「有料ブログには、有料ならではのメリットがあるの?」
という疑問に答えます。
この記事を読んでわかることは
-
- 無料ブログのメリットとデメリット
- 有料ブログのメリットとデメリット
- 有料ブログのほうがいい5つの理由
こんにちは。さくっちょです。
アフィリエイトブログを始めるときに、無料ブログにするか有料ブログにするか決める必要があります。
無料ブログにはメリットとデメリットがあり、有料ブログにもメリットとデメリットがあります。
結論として、この記事では有料ブログをおすすめしています。
無料ブログのメリット
無料ブログのメリットは
- 無料で運営できる。
- 開設が簡単である。
- 編集や投稿が直感的にできる。
- 検索エンジンにインデックスされやすい。
- HTMLやCSSなどの専門知識が必要ない。
無料ブログは、FC2ブログ、アメーバブログ、livedoorブログ、blogger、はてなブログなど。
もっと種類はありますが、訪問者数が多い人気ブログとしてこの5つをあげてみました。
無料ブログは運営するのに資金がかかりません。
また、開設や運営なども簡単で誰でも操作しやすいつくりになっています。
ブログそのものが人気があり訪問者が多いので、インデックスされやすい長所があります。
インデックスは、いろんな使われ方をしていますが、SEO用語でインデックスといえばクローラーが収集したWEBページのデータを検索エンジンデータベースに格納することをインデックスされるといいます。
簡単にいうと、検索したとき表示されることを指します。
無料ブログのデメリット
無料ブログのデメリットは
- 運営会社がサービスを終了してしまう可能性がある。
- ブログが削除されてしまうことがある。
- 広告が表示される。
無料ブログは運営会社のレンタルドメインを使用しているので、運営会社に何かあったら、自分のブログも一緒に消えてしまう可能性があります。
無料ブログというのは、いわば集合住宅に住んでいるようなものです。
同じドメインを住民全員で使用している状態です。
もし、同じドメインを使用している住人がペナルティを受けるような悪いことをしてしまったら、一緒にとばっちりを受ける可能性もあります。
また、運営会社の規約の変更によってブログが削除されるという事件が過去におきています。
アメブロは最初商用利用ができましたが2012年に商用禁止となり、それに伴って多くのブログが一斉に削除されたことがありました。
実際にどの無料ブログでも一斉削除は少なからず起きているようです。
規約違反と判断された場合、削除を前もって知らされることがなくある日突然ログインできなくなります。
利益を産んでたブログであればあるだけ、ショックは大きいですね。この、突然のブログ削除は結構多いので、やはり危機感を持っている必要があります。
また、無料ブログのなかには、自分で設定したのではない広告が表示されるものがあります。自分のブログに出てくる広告ですが、それは自分の収益にはなりません。
アフィリエイトをしているブログにとって、この広告はとても邪魔になります。
それだったら最初から有料ブログで作って、広告も自分の収益につながるものを載せたほうがいいのではないでしょうか。
有料ブログのメリット
- ブログが突然無くなるリスクがない。
- デザイン・機能のカスタマイズが自由にできる。
- アフィリエイトができる。
- 貼った広告の収入は自分のものになる。
- 広告が表示されない。
- 半永久的にブログを運営でき、資産にすることができる。
無料ブログは突然削除される危険があることは書きました。
無料ブログは、お金を出せば広告表示を止めることもできます。
それでもブログ削除の可能性はなくならないのです。
たとえお金を払っていても、運営会社にとって不利益な情報を流した場合、予告なくブログが消去されたという過去の事例があります。
なので、やはり独自のドメインと自分で借りてるサーバーが必要です。
有料ブログで一般的なのはWordpressになります。Wordpressはテーマが豊富にあることが魅力です。いろんなプラグインも簡単に使うことができます。
自分でカスタマイズでき、自分オリジナルのブログを作成できるのは魅力です。
なんといっても、自由にアフィリエイトができることも大きなメリットです。
コツコツと育てることによって、自分の資産になってくれます。
無料ブログでは、自分の収益とは関係ない広告が大きく出てしまいますが、それが有料ブログにはありません。
ブログに貼っているアフィリエイト広告からの収入は、自分の利益になります。
不安なく自分の資産ブログを育てられるのは、やはり有料ブログですね。
さらに、有料ブログは売買することもできるんです。
ブログを査定してくれたり、売買してくれるサイトがあり(M&Aマーケットなど)100万以上の値がつくこともよくあるようです。まさに資産ですね。
有料ブログのデメリット
有料ブログのデメリットは
- レンタルサーバー・ドメインの費用がかかる。
- >操作に慣れるまで時間がかかる。
- アクセスが増えるまでに、時間がかかる。
レンタルサーバーとドメインには費用がかかります。
ビジネスと考えると初期投資としては安いのかもしれません。
費用の細かい目安はこちらの記事に詳しく書いてあります。
また、簡単に書ける無料ブログとは違って、Wordpressは使い方に慣れるまで少しかかるかもしれません。
カスタマイズが自由にできるぶん、設定を自分でしていく必要があります。
パソコンに慣れていない人が始める場合は最初は大変だと思います。
ただ、Wordpressの操作についてはネット上にたくさんの情報がありますので、検索すればたいていの問題は解決すると思います。
無料ブログはアメブロやFC2など、もともとアクセスが多い人気のあるブログなので、新しくブログを始めたひとでも比較的簡単にアクセスを集めやすいです。
しかし、有料ブログの場合は始めたばかりだと誰もその存在を知りません。
アクセスを集めるためには時間をかける必要があります。
そのため、有料ブログの場合は長期継続が前提です。
有料ブログのほうがいい5つの理由
以上、無料ブログのメリット・デメリットと有料ブログのメリット・デメリットを考えてきました。
比較して、有料ブログをお勧めしていますがその理由として
- 育てたブログがいきなり削除されるというリスクがない。
- カスタマイズが自分で自由にできる。
- アフィリエイトをするのに適している。
- 運営会社の広告が出ない。
- 自分の資産にすることができる。
この5つの理由から、自分の資産となるブログを作ろうと思った場合は有料ブログで作成することをお勧めします。