こんにちは。さくっちょです。
ネットの世界で稼ごうと思い始めるといろんな情報がはいってきます。
SNSやメッセージ、メール、さらにリアルで会う人々から
こんなお得な情報があるよ。参加するだけで大きな利益が得られるよ。といった情報です。
ビジネスに長けた人から、熱意をもって説明を受けていると「そんないい情報を私にくれるなんて」と思ってしまいます。
そんな美味しい情報を得られた自分はラッキーと考えてしまいます。
そんな話は「今やらないと後で後悔する。」「参加できるのは今だけ」といったふれこみでやってきます。
悩んだり、考えたりする時間を与えません。
初めからマージンが目的での勧誘の場合もありますが、誘ってくるその人自身が心から「とてもいい話」だと信じ切ってる場合も多いです。
恥ずかしながら、さくっちょはそんな話にたくさんひっかかってきました。
もともとあまり人を疑わないタイプです(単純)
インターネットの世界には、自分の知らない情報がたくさんあふれているんだと思っていました。
「騙されやすい人」の典型ですね。今はだいぶ警戒心が強くなりました。
今回は、ネットビジネス仲間のwebライター、ゆりりんさんと対談しました。
ゆりりんさんもネットビジネスでのいろんな経験をしてきました。
ビジネスをしようと思う人の大半は「簡単に稼げるといったおいしい話」を聞いたことがあると思います。そこで、わたしたち二人の会話から世の中にはどんなビジネスがあるのか、どんな経験をしてきたのか、また、一主婦がネットビジネスをしようと思ったときに気をつけなければならないことや心構えをピックアップしていこうと思います。
もくじ
今だから言える失敗談
自宅でできる仕事はないか探していて、ググっていたら「いいね!を押すだけで稼げる」というのをみつけたんですよ。
それに登録したのが最初なんです。
私も同じような感じでした。
でも、そこはマインドについて教えることが中心でした。
私は塾が初めてだったのでそんなものかと思っていたのですが、具体的な稼ぐ方法は結局わからなかったんです。
1年くらい学んで、卒業して終わりました。
ネットビジネススクールで最初に物販を学びました。中国からの輸入品の無在庫転売です。
スクールの事務局を通して中国に注文していました。
商品の写真だけを掲載して、お客様から注文があってから事務局に注文する方法です。
船便で届くので、お客様のところに届くまでひと月かかることもありました。
“商品到着まで時間がかかります”と注意書きはしていてもやっぱりハラハラしていました。
やはり、自分で確認していない商品を売るのは精神的にもきつかったので、続きませんでした。
ほかの情報から引用して情報元を記載しながら、自分の感想なども書き込んで自分の記事として投稿するというものです。
でも次第にスクールの方向性が変わって、新しい指導者が出てきたり、転売を担当していた部門がなくなったりと、次々に新しい商材を売り出してきました。
最終的についていけないと感じそのスクールはやめてしまいました。
私の場合は、クリックするだけで稼げるビジネスは、登録してみたらバイナリーでした。上がるか下がるかの予想をするだけで、自分で決めた予算の枠内だけでやればいいというものでした。
思うように収入につなげることができませんでした。バイナリーは結局それでやらなくなりました。
ダイエット商品の紹介をSNSで拡散して稼ぐというものだったんだけど、まずダイエットを自分で実践してみてと言われてコース商品を買うことになりました。
その結果をブログに書いたりツイッターで拡散しました。
でも思うような結果はでませんでした。
また、私もメルカリで無在庫転売をやりましたが、やっぱりメルカリで無在庫はダメなんですよね。
無在庫だと気づいた誰かに通報されたらしく、メルカリのほうから注意され、アカウント凍結されてしまいました。
それ以来、メルカリはやっていません。
私ももう無在庫転売はやりたくないと思っています。
塾にはそれぞれカラーがあります
以上のことは、決してスクール自体を批判するものではありません。
それぞれの塾で確かに結果を出している人はいましたので、自分に合う合わないもあると思います。
興味のある塾に入って勉強してみて、合わなかったら変えてみる、というのも多くの人がやっている方法です。
ただし、ノウハウコレクターにならないよう注意が必要です。
商材を買って満足し、読みもしないのがコレクターです。ひとつに取り組むと決めたら、それをとことんやりきりましょう。
それで結局合わなかったとしても、学ぶことはあるはずです。
無在庫転売についてはほとんどのサイトは基本は禁止です。
無在庫での転売を教えているスクールもありますが、原則としては禁止されているのだということを認識しておきましょう。手元に商品があることが前提になっています。
国内の卸業者を使うと比較的安全に使えますが、その際にも一度商品は自分の目で確認しましょう。
仮想通貨のネットビジネスは不確実
ディールコインは、石油の売買に使われる仮想コインという説明でした。
年内に5倍にはなるといわれて、実際に2倍にはなったのですが。
聞いていたほどではないけどこの調子でどんどん値が上がっていくのかと思って期待していました。
でもだんだんネット上での動きがなくなりそのうちホームページも閉鎖されてしまいました。
15万投資したのですが、ディールコインは消えてしまったようです。
まだ持っていますが、ノアプロジェクトから時々連絡がきますがどうしたらいいのかがよくわからずそのままになっています。
11万ほど投資しました。
危ないといわれている仮想コインの種類
ツイッター情報によるとディールコインは詐欺コインであると認識されていました。
【スキャム(詐欺)コイン一覧】
Digital Gold Coin [デジタルゴールドコイン]
Dircoin [ディールコイン]
Eternal Coin [エターナルコイン]
Fusion Coin [フュージョンコイン]
Futcoin [フートコイン]
仮想コインで詐欺にあわないためにはおいしすぎる話には注意しましょう。
ディールコインは、上場されれば価格が10~30倍に暴騰すると宣伝されていましたが暴騰すると言い切れる暗号通貨はありません。
結果として暴騰することはあっても、上場前から暴騰することがわかる通貨はありません。
そのほかにも クローバーコイン、フュージョンコイン、ハイプ投資などが詐欺コインの疑いが強いといわれています。仮想コインについては、まだ誰も深い知識がありませんから、おいしい話はうのみにしないようにしましょう。
Dubliというビジネスモデル
大企業が軒並み登録しているとの説明で、買い物をするだけでどんどんポイントがたまるシステムだと聞きました。
すでに海外では伸びていて、間もなく日本上陸とのことでした。
説明会に出た多くの人が参加して、東京でのオープニングパーティーにも行ったのですが、結局日本でのオープンが実現することはありませんでした。
Dubli(デュブリ)はキャッシュバックポータルサイトです。
Dubliに会員登録していれば提携しているお店で買い物をするたびに、何%かのキャッシュがもどってくるというもの。
2003年6月にアメリカで誕生したDubLi(デュブリ)は、イギリス、スペイン、イタリア、インドなど世界12ヵ国以上で展開されている大規模なショッピングモールです。
登録加盟しているのも有名ブランドや有名デパートが多いと言われていました。
しかし、実態はというと日本に上陸すると言われて多くの会員を集めたものの、実際は日本企業は参入しておらず、日本での展開もまだ実現していません。
個人での代理店募集という名目で登録料を集めていましたが、中身はMLM(マルチレベルマーケティング)というネットワークビジネスです。
販売員の組織を作りながら、商品を販売していくグループです。
会社の所在地もバラバラで、バージン諸島、キプロス、アイルランドといったタックス・ヘイブンぽい場所ばかりで実態がはっきりしていません。
信用できないとの評判が出ています。
※ 久しぶりに検索してみたところ、Dubli自体は活動しているようです。ただ、日本企業が一時期参入していたようですが、いまは撤退しています。
「世界一のキャッシュバックポータルサイト」と紹介している最近のブログがありました。
しかし、dubliは日本上陸のめどはいまだ経っておらず、会員も何カ月もコミッションが受け取れていないようです。やはり日本でビジネスとして機能することはないようです。
ネットビジネスは正しいものをきちんと学ぼう
しくみを構築して、ちゃんとコツコツやるしかないということですね。でも、いろんなことにチャレンジして経験したことは、無駄になったわけではありませんでした。経験したおかげで、ツイッターのアカウントが作れたり、無料ブログが書けるようになったり、メルカリで出品することに慣れたりと、できることは増えてきました。
経験が自分のスキルになっていきました。それに、無在庫転売で初めて売れたことが ゼロから1になる経験になりました。
SEOとか、キーワード選定など、とても大切なことを、今まで学んできてなかったので、今勉強しています。
読む人のためになる情報を発信する
いまはインターネットを使って多くの人が買い物をしていますので、インターネットを使ったビジネスは多くの可能性を持っています。
正しいやりかたで使用することによって、一般の人々にいいサービスを提供することができます。
正しい方法でやるためには、自分できちんと学び、正しい知識を身に着けてマナーを守りながら、見る人に役立つ情報を提供していく必要があります。
ネットが出始めのころには人をだますようなビジネスもたくさんありましたが、いまは詐欺的な情報は排除される傾向になってきています。
ネットビジネスをこれからやっていくためには、読む人が知りたい情報を提供する、読む人のためになることが求められます。
最短で成功まで行く方法
それで朝はスマホからすぐに投稿できます。
そして、平日の時間が取れた時はパソコンのまえにいるようにしています。
土日は家族のための時間なので、平日を使ってネットビジネスの活動をしています。
あと、今日はこれだけはする と決めておいてそれだけは絶対やることをこころがけています。
時間の使い方は計画を立てる必要があります。
ネットの世界には情報があふれているので、うっかりネットサーフィンなどをしてしまうと際限なく時間をとられてしまいます。
時間を有意義に過ごしたい、またはその時間を収入を得るために使いたいと思っている場合は誘惑に負けてしまわないように気を付ける必要があります。
優先順位を決めて、家族との時間、集中して作業する時間、休憩する時間などとメリハリをつけましょう。
そして、結果が出るまで継続することが大切です。
ポテンシャルを高く持ち続けるのはひとりでは難しい
ひとりでやっていると「この方法であっているのかな」と不安になります。
目指してる道ですでに成功を収めている人から教わるのが最短です。
また、仲間がいれば一緒に考えたり、励ましあったりできます。
ひとりでやっていたら立ち止まって進めなかっただろうと思うことが何度もありました。
わからないときに、聞くことができる環境はとても大事です。
新しいことを覚えようと思ったら、教えてくれる人と一緒にがんばれる仲間がいるのが最適で、結果が出やすいです。
主婦がアフィリエイトをするために必要なこと
お金をかけずに稼ぐようになることはできないと思いますね。
そして、学ぶ環境がとても大事ですね。ひとりではできません。
先日、youtubeで、稼げるようになったアフィリエイターさん3人にインタビューするという映像を見ましたが、みんな一日の作業を、それぞれ8時間、9時間、10時間やっているといってました。
そんな環境に身を置いたらやっぱり稼げるようになるだろうと思いました。まわりの影響って強いですよね。
あとは、コツコツと続けることが大事ですね。
それと、メンターも大事だと思います。誰に教わるかですよね。
無料で教えてくれる教材がネット上にはたくさんあります。
でも、人の心理として無料のものはあまり熱心にやらない傾向があります。
お金を出すことによって、元を取りたいという気持ちになり、真剣に学ぼうとします。
実際に塾などでは、有料のもののほうが収益を出す人が多く、無料のもので稼げるようになった人はほぼいないと聞きました。
学ぶためには、投資は必要だと多くの成功者は言っています。
アフィリエイトの将来性とこれからの目標
ネットビジネスの魅力って、やっぱり家でできることだと思うので、
私もいずれパートをやめてネットビジネス一本でできるようになりたいと思います。
2018年のアフィリエイトマーケティング協会の市場調査の結果は、月収100万以上が10%つまり、アフィリエイターの10人に1人が月に100万円以上を稼いでいるという結果が出ています。
10万以上の割合は25%で、4人に1人は10万円以上を稼いでいることになります。
そして、今後もアフィリエイトで稼ぐ人の割合は増えていくと予想されています。ネットビジネスはやはり魅力があります。
時給で働くのとは違って、仕組を構築してしまえば自分のサイトが収入を生んでくれるからです。
また、何歳でも始めることができて、何歳までも続けることができます。
今の時代だからこそ、挑戦してみるいい機会ではないでしょうか。
コメント
[…] http://ouchisigoto.net/post-495 […]
ゆりりんさん こんにちは。
いつもありがとうございます(^^)