「アフィリエイトの記事が書けない。。」
「どうしたらいい記事が書けるようになるの?」
こんな疑問に答えます。
この記事を読んでわかることは
- アフィリエイト記事の書き方がわかる
- アフィリエイト記事を書くコツがわかる
こんにちは。さくっちょです。
記事が書けない。。。そんな時ありますよね。
ASPで売りたい商品を選び、キーワードを選定して
そのキーワードをGoogleの検索窓に入力してみます。
結果ででてきた上位表示されたアフィリエイトブログを見てみて
それ以上のものが自分に書けそうなら、実際に記事を書きます。
、、というのが記事を書く順番ですが
そこまでわかっていてもなかなか書けないものです。
私も数時間悩んでまったくキーボードを打つ手が動かないということは
よくありました。
そこからの脱出方法は、ざっくりと3つあります。
- テンプレートを使う
- とにかく書き慣れる
- 集中する
この3つをやってみてください。
解説していきますね。
テンプレートを使う
読者に訴えかける文章の構成は、すでに成功している人たちのブログを参考にするのが一番の近道です。
初心者が独自の方法でやっても、プロに叶うわけがありません。
プロのアフィリエイターの書くブログは言い回しや文章の構成、効果的な画像やバナーの配置などもよく考えて作られています。
オリジナリティを出す前に、まずは真似て覚えましょう。
記事の構成は基本的に次のように作られていることが多いです。
- 読者の問題を明確にする。
- このブログを読むことで得られる結果を示す。
- その根拠を明示する。
- どのような行動をすべきか示す。
これを、テンプレートにして記事を構成していきます。
例えば、私の手汗対策のサイト https://tesara.site/を例にしますと
1 「高校生の娘が手汗に悩んでいる様子。治す方法があるんだったらなんとかしてあげたい」という読者がいる。
2 このブログを読むことで、対策法を知ることができる。自宅でできる対策法や、皮膚科での治療法などについても知ることができる。
3 口コミや、専門家の意見などから治療法の効果を知ることができる。
4 手汗専用のクリームを試してみる。あるいは専門外来のある皮膚科での診察を受けてみるなどの行動を起こす。
テンプレートを使うことによって、読者に伝えたいことが明確になり、どう行動したらいいのかがはっきりわかることでマネタイズ(収益化)につながります。
とにかく書き慣れる
力技のようですが、とにかく「書き慣れる」というのが一番早く書けるようになる技術です。
どんなことでもそうですが、最初は慣れずにたどたどしかったとしても、回数を重ねるごとに少しずつ上達し、早さも増してくるものです。
コツは、完璧を求めずに下手でもいいのでやってみることです。
ひとつのブログでも、最初のころに書いた記事は読み返してみると下手だなぁと感じることがよくあります。それだけ後半には進歩してきたということですね。
音声入力を利用する
自然な文章を書くコツのひとつとして、「音声入力」という方法もあります。
Googleの音声入力機能を使えば、キーボードでの文字入力が苦手なかたでも文章を作ることができます。
会話するように文章をつなげることができるので、自然な流れの文章になります。
音声入力は、パソコンのマイクが有効になっているかを確認して行ってください。
以下は、Googleドキュメントでの音声入力の方法です。
- Chrome ブラウザで Google ドキュメントのドキュメントを開きます。
- [ツール]>[音声入力]の順にクリックします。マイクのボックスが表示されます。
- 話す準備ができたら、マイクをクリックします。
- 通常の音量と速度ではっきりと話します。
- 入力し終わったら、マイクをもう一度クリックします。
集中する
私もそうなのですが、悩み始めるとなかなか記事を書く作業が進みません。
でも意外と、書き始めると気分がノッてくることもよくあります。
コツは、とにかく「書き始めること」です。
最初の段階で構成を考えてしまうと、あとは見出しに沿った記事内容を書くだけですから
記事の目的を目指してとにかく書き始めましょう。
その時は集中できる環境を作ってください。
テーブルにあまり物を置かずに、雑音の少ない環境を整えましょう。
自宅では難しいなら、カフェや図書館に出かけてしまうのも、集中するのにはいい方法です。
一度書き始めてしまうと、勢いがついてくることもよくあります。
じつは、この記事もそんな感じで書いています。
差し込む画像を選ぶのもだんだん楽しくなってきます。
人によっては、15分集中して5分の休憩をはさむといったペースでタイマーをセットしながら集中力を養ってるかたもいます。
私は、なかなか集中できないタイプですが、一度気分が乗ると2時間くらいはパソコンから離れられなくなってしまいます。
自分のいいペースを見つけてみてくださいね。
まとめ
記事を書きたいんだけど、なかなか思うように書けない!というのは
初心者アフィリエイターはみんな持ってる悩みです。
慣れるようになると、数万文字でもスラスラと書けるようになるようなのですが
その「慣れるまで」がとても大変ですよね。
テンプレートなどをうまく使って効率よく、そして読んでる人の役に立つ記事が書けるアフィリエイターを目指して、日々少しずつでも上達していきましょう!